先日、旦那さんが風邪っぽいとのことで、こちらに来て初めて「みかん」を買ってみたんですが、美味しかったです!
現地スーパーで買える果物の種類も豊富でビックリしました✨
\(^o^)/
オレンジだけでなく、みかんも売っています。時期によっては日本の『SATSUMA』も購入できます😊
果物って高いイメージですよね!!
日本で一人暮らしをしていたころは果物はバナナ以外ほとんど買ったことはなかったです(;´・ω・)
そこで!!
果物の値段は日本に比べて高いか同じか安いかを私の基準で勝手に評価してみます\(^o^)/
今回はマークスの愛称で親しまれるMarks & Spencerでの価格を記載します。フルーツは現地スーパーの中でもマークスが断然美味しいです✨フルーツレベル高いです!!!
※£1=約141円です。(2017年2月現在)
評価については以下とします\(^o^)/
非常に高い…▲▲▲
高い…▲▲
同じくらい…◎
安い…▼▼
非常に安い…▼▼▼
※産地も様々なので、あくまでも私の直観による比較評価です。
【非常に安い】
◆メロン
評価…▼▼▼ MAX⬇︎⬇︎
1個:スペイン産
なんと丸ごと1個なのに£2!!(=282円)
しかもいろんな種類があります。
【HONEYDEW MELON】

【ICE MELON】

【GALIA MELON】
こちらが一番日本で売っているメロンに近いですね。

試しに買ってみましたが甘くて美味しかったです。他のスーパーではメロンは£2以下で売っている所もありましたし、日本では高級なイメージのメロンも安くて美味しいのでおすすめです。
◆桃
評価…▼▼▼
日本で売っている桃に比べて若干小ぶりですが安い!
4個:北アフリカ産
£2.5(=353円)
◆キウイ
評価…▼▼▼
1個:フランス産
£0.3(=42円)
◆レモン
評価…▼▼▼
1個:スペイン産
£0.35(=49円)。
他にも時期によっては日本では高級フルーツで缶詰でしかお目にかかれないパイナップルが丸ごと1個で65Pの時も✨
こちらのパイナップルは安いのに美味しい!!
おすすめです!
\(^o^)/
ロンドンで生活するようになり、1番上達したのは丸ごとパイナップルの切り方です。笑
【安い】
◆リンゴ
評価…▼▼
1個:フランス産
£0.5(=71円)
◆グレープ・マスカット
評価…▼▼
500g:北アフリカ産
£2.5(=353円)
季節によってさまざまな種類が並んでいますが、夏に出回るCotton Candy Grapesは甘くておすすめです☆
【同じくらいの価格】
◆オレンジ
評価…◎
1個:スペイン産
£0.6(=85円)。
◆バナナ
評価…◎
1房:ドミニカ共和国産
£0.72(=102円)
◆グレープフルーツ
評価…◎
1個:アメリカ産
£0.65(=92円)。
◆みかん
評価…◎
8個入:イギリス産
£2(=242円)
◆いちご
評価…◎
400g:スペイン産
£4(=564円)
◆レッドチェリー
評価…◎
日本ではアメリカンチェリーと呼ばれるチェリー
250g:アメリカンチェリーでも、チリ産(;’∀’)
£2.5(=353円)
◆マンゴー
評価…◎
1個:アメリカ産
£2(=282円)
なんとっ!!!Σ(・ω・ノ)ノ!
価格比較のつもりが、日本と比べて非常に安い~同じくらいの価格帯で収まりました!!日本に比べて果物はお求めやすいことが分かりました✨
物価の高いイギリスなのに意外です!
Σ(・ω・ノ)ノ!
この他にも大きめのスーパーなら「柿」も売っていました!
ロンドンのスーパー巡りはまだまだ発見の連続です!
\(^o^)/
やる気になりますので、ぜひこちらもお願いします。
☟画像をクリックしていただくと当ブログのランキング順位が上がるので嬉しいです✨

にほんブログ村
どうか読んだついでに1日1クリックを~✨
コメント
[…] 今回は現地スーパー&日本食材店で買える調味料を元に、日用品編、お肉編、果物編同様に、調味料編の物価比較をしたいと思います\(^o^)/ […]
[…] (過去記事☞日用品編・お肉編・果物編・基本調味料編) […]