ロンドン挙式のための教会探し
旦那さんの海外赴任が決まってから、忙しなく、入籍→引っ越しとあれよあれよといううちに月日が過ぎていきました。結婚式はしたいけど、、どうしようかな~と漠然と考えていました。
でもせっかくイギリスで暮らしているのだし、家族を呼ぶ良い機会なので、イギリスで挙式がしたいっ!!
\(^o^)/
人生で1度はお姫様になりたーい♥
って、恥ずかしながらアラサーだけど夢見る乙女に逆戻りしました(/ω\)♥
日本人の海外ウエディングの定番のハワイであれば、チャペルもたくさんあり、挙式をするにはたくさんありすぎて決められない♥というイメージがありますよね✨
実際私も小さい頃からハワイでの挙式は夢でしたし、ハワイで挙式をした友人の写真を見てもキレイすぎたし(その子が美人すぎるのもありますが)、羨ましいし憧れましたー✨✨
そんな夢の国ハワイに比べ、イギリスって、実際、海外挙式のイメージってありませんよね??私だけでしょうか(;´∀`)
イギリスは移民が多く、宗教もさまざま。教会も街中の至る所にあります。私の家の徒歩5分圏内にも3つ程教会がありますもんっ!しかし、こんなにも教会の数は多いのですが、挙式が出来る教会はごくわずかなんです( ;∀;)
自分の信仰している宗教やエリア以外だと高額な追加料金を取られたり、そもそも日本人が挙式が出来ないところだったりと制限がたくさんっ💦個人手配では難しそうです。。。
早くもめんどくさくなってきます(;´∀`)
そんな時に使えるのが、『MixB』という掲示板サイト!!
\(^o^)/
家探しだったり、仕事探しだったり、習い事の情報だったり、または日本人が経営している美容院やエステサロン等々が検索でき、困ったときのお助け便利情報サイトなんです。
さすがに、ウェディングプランナーの情報はないだろうなぁ~と、諦めモードで検索してみると、
なんと!1件ヒット!!
Σ( ̄□ ̄|||)
しかも日本人のプランナーさんなので安心です。
仕事も丁寧そう✨
\(^o^)/
また、聞くところによるとイギリスの教会挙式の場合には2パターンあるらしいです!1つ目は、リーガル(法的に婚姻が認められるもの)と、ブレッシング(祝福式:法的にはまったく効力が無い)があります。大体、英人の方や日本人以外の方との結婚ですとリーガル挙式が一般的とのことです。
ちなみに、こちらのYS-WEDDINGではブレッシングの取り扱いしかないそうです。
私たちは既に日本で入籍済だったのでブレッシングで問題ナッシング
✨(`・ω・´)ドヤッ
まだ、ざっくりとした時期や想定される参加者の情報しかお伝えしていませんが、パッケージで£2650~£3200とのこと。
日本円で約37万~45万円で出来ちゃうので、日本国内で挙式を行うよりはだいぶお得ですよね\(^o^)/
ホームページで挙式の写真ギャラリーを見ると、教会やイギリスの街並みが美しくて純白ドレスが映える✨
これは誰でもお姫様になれちゃいますよ✨✨
私の気分はもうマリーアントワネットのようなお姫様✨
❤(⋈◍>◡<◍)。✧♡
(…マリーアントワネットはイギリスじゃいけど。笑)
私も一応女の子なので一気にテンションが上がりました(/ω\)♥
早速、打ち合わせをし、手配可能な教会を紹介してもらいました!
\(^o^)/
今のところ教会候補は3か所です。
もっと、「いっぱいあって選べない♥」状態かと思っていたのですが、、、現在、教会が工事中だったりして3か所しかないそうです。そもそも選択肢も5か所しかなかったようですがね💦
海外挙式のや定番はやはりハワイとグアムだそうで、海外挙式の9割以上がハワイまたはグアムで挙げてるみたいですよー!
ちなみにイギリスで挙式をする人は1割未満だとか💦中でも、ロンドン挙式は、私の様に旦那さんのロンドン駐在が決まり、入籍だけ先にしてた人が落ち着いてからロンドンで挙式をするってパターンがほどんどだとかっ!確かに、縁もゆかりもなければ、わざわざロンドンで挙式って考えないもんな(*´з`)
でも私にはロンドン挙式しか選択肢がないので、数少ないロンドンでの日本人OKの教会を実際に見学してきました!
私の所感ですが備忘のために、候補3教会の特徴をご紹介します☆
今後、もしロンドン挙式をお考えの方がいれば(いるのか!?)、ご参考になれば幸いです★\(^o^)/
【候補①】St.Mary’s Church
ロンドンには「St.Mary’s」と名のつく教会が多数ありますが、ここは日本の海外ウェディングの手配を行っている会社の「ホワイトドア」でも手配可能な教会!日本からの申込ももちろん可能です。なので、ロンドン在住ならではの特別感は味わえないですね(;´・ω・)
事前にプランナーさんから見せてもらった写真で見る印象は候補の教会の中で一番良かったのですが、正直イメージと違っていた教会№1です(;´・ω・)
【アクセス】
・PaddingtonまたはEdgware駅から徒歩5分ほど
・見学に行くなら礼拝のある日曜日のAM10:30までがおすすめ
【良い点】
・敷地が広く、教会の敷地内は柵で覆われているため、特別空間感がある。
・広い庭があるため集合写真スポットが充実
・内装は白を基調としているためかなり写真映えする(写真のイメージと実際見るイメージの乖離発生の最大のポイント!)
【悪い点】
・中は想像以上にかなり狭い、バージンロード感がない
・教会の目の前には交通量の多い高速道路のような大きな幹線道路があるため騒音が気になる
・教会の周りには高層ビルが立ち並んでいて、イギリスならではきれいな街並みを味わう事はできない
【候補②】St.John’s Church
こちらは映画「ノッティングヒルの恋人」の舞台となった場所から近いため、映画好きには抜群のロケーションです。
私はその映画すら観てませんが(;^ω^)
でも教会付近は高級住宅街で、とても静かで落ち着いています✨
【アクセス】
・Notting Hill Gate駅から徒歩5分ほど
・見学に行くなら礼拝のある日曜正午までがおすすめ
【良い点】
・周りは閑静な住宅街のため、とても静か
・周りにホテルあり、ケンジントンからも近い
・教会にはめずらしくトイレ付(しかもキレイ✨)
・外観が豪華、中も広々
【悪い点】
・教会に庭がないのでフォトスポットはあまりない
・こちらの教会は演奏会等の様々な用途で使用されるため日程を抑えるのが難しい
【候補③】St Stephen’s Church
写真で見る印象だと重厚感溢れる教会で、薄暗いイメージだったのですが、実際見ると何ともゴージャス✨✨写真で見る印象は最下位でしたが、実際に見た中では抜群に素敵な教会です✨
【アクセス】
・Gloucester Road駅から徒歩5分ほど
・見学に行くなら礼拝のある日曜正午までがおすすめ
【良い点】
・小さな庭がある(ホントに小さい💦)
・周りに4つ星ホテル、レストランが多数あるので参加者の宿泊手配には困らない
・大聖堂のように広々としていて、パイプオルガンがあり、ステンドガラスがキレイ。(親ウケする教会とのこと)
・近くのケンジントンガーデンでのフォトツアーがおすすめ。(別途フォトツアー代の他に、許可書£130+手数料£10程度必要)
・近くには美術館もあるので参加者が観光するにも立地◎
【悪い点】
・目の前の建物が現在工事中で、多少騒音が気になる(工事は2019年頃まで続くとか💦)
・演奏会の会場にも使用されるほど広くて豪華だが、その分予約も取りにくい。
・教会の中は重厚感溢れる(悪く言えば薄暗い)ので、曇りの日だと更に写真映り✖。
候補が3か所しかない中で、どの教会も良い点と悪い点があるので、ある程度の妥協は必要ですが、「絶対ここがいいっ!!」ってところがないんですよ( ;∀;)
イギリスの挙式って、教会だけでなく、図書館や市役所でも会場を貸してもらえるらしいですよ(;゚Д゚)日本の市役所で挙式は全く想像できないし、全然挙式に向いていませんが、イギリスの建物はそれほど素敵ってことですね!
ちなみに、超私が手配をお願いしている「Y’s Wedding」の基本プランにもドレスは全く含まれていません。
基本プランの内容は、
・教会の使用料
・教会牧師様への謝礼
・音楽演奏者への謝礼
・通訳兼付添い
・記念の結婚証明書(法的な効力無し)
・生花&ブートニア
・ロンドン地下鉄ゾーン1内のカップル送迎
・フラワーシャワー1籠分
以上がついて、上記の教会3か所は£2650~2800でした。さらにヘアメイクと写真データ付きだと+£350です。
フォトツアーは1か所£380、2か所で£520だそうです。ちなみにフォトツアーはビックベンの前での記念写真が1番人気らしいですよ!…そんなビックベンですが、今年1月より工事に入っております。。。工事ばっか(´;ω;`)ウゥゥ
肝心なドレスは基本的に自分で用意しなければいけません💦もちろん靴等のもろもろのアクセサリー類もっ(;´Д`)
いちおう、日本人デザイナーは紹介してもらえたのですが、オーダーメイドのため、制作に£1000~2000はかかるそうです💦あとは自分でハロッズ等のデパートで購入するか、日本でもやっているようなweddingイベントで購入するか。。。
挙式会場の検討と並行してドレス探しもしないといけなくなりました(´・ω・`)
でも、ドレス選びはワクワクします☆
いろいろ見るのは楽しいので\(^o^)/
めんどくさい病が発症する前にサクサクと進めていきたいと思います!!!
✨(`・ω・´)
-
前の記事
【失敗編?】ラム肉を自宅で調理してみた 2017.02.11
-
次の記事
かなりヘビーなEAT TOKYO 2017.02.21