夏休みシーズン突入したので、ポルトガルに旅行してきましたー!
ポルトガルは魅力たっぷりの国でしたので、ポルトガル旅行記を紹介していきたいと思いますます♬
\(^o^)/
ポルトガルの市内散策で欠かせないのはやはり☟こちらの市電🚈

20世紀初頭から使われているレトロな市電は旅行者に人気のリスボン名物です。
バカンスシーズンだったためか、市電は超満員(;´Д`)💦
熱気ムンムンの車内に気合と根性で乗り込まなければいけません💦
ちなみにこちらの市電も『リスボンカード』で乗り放題です♬
そして、もう一つ有名なのが『ビッカのケーブルカー』です。坂道の多いリスボン市内で足として活躍しています。

こちらのケーブルカーもリスボンカードで乗り放題なので、乗らなきゃ損☆
ビッカのケーブルカーに乗り込む気満々だったのですが、、、、
なんとっ!!!!!
Σ(゚д゚lll)💦

2017年8月28日までまさかの運休(;´・ω・)
下りはいいけど、☟この坂を上るのはかなりしんどいです💦

1本路地を外せば階段で上ることもできますが、、、やはりしんどいっ💦

アラサー&妊婦の私にはきっつー(;´Д`)休憩をは挟みながらなんとか上りきりました。。。
坂道が多く、アップダウンの激しいリスボン市内なのですが、街並みはすごくキレイです。そんなリスボン市内の街並みを一望するのにオススメなのが街中に聳え立つ『エレベーター』です。

こちらも『リスボンカード』で乗り放題♬
エレベーターで高さ約45mの展望デッキまで上がります。
展望デッキまではエレベーターで楽々到着できるのかと思えば、、、階段で更に上へと上がります。

展望デッキから見た街の様子~✨

エレベーターは夜はライトアップされています。ちなみにこのエレベーターは夏場は7:00~23:00まで運行しているので夜景も楽しめます😊

昼間とはまた違う雰囲気です☽
リスボン市内にはカラフルな民家が多いのですが、特に『アルファマ地区』はリスボンでも最も古い町並みを残すエリアです。

壁紙がキレイ✨

路地裏を歩けばリスボン市民の生活を垣間見れる場所になっています。

6月~8月は特に観光客で溢れかえっているリスボン市内なので、市電やバスは超満員で乗り込むのに一苦労(;´Д`)
日本みたいに数分間隔で来る分けでもないので移動時間にそうとう割かれます。。。
効率よく市内観光をしたい場合は、タイで見る『トゥクトゥク』も街中にたくさん走っています☆

値段は交渉しだいなんですがね(;^ω^)もちろんリスボンカードは使えません💦
しばらくはポルトガルの魅力を紹介すべく、ポルトガル旅行記が続きます✨
✨(`・ω・´)
コメント