日本から持ってきた日本のメーカーのパソコンが壊れました💦💦
( ̄◇ ̄;)
ACアダプタの接続がおかしくなり、旦那さんも機種は異なりますが同じメーカーのパソコンを使用していたため、旦那さんのパソコンのアダプタを使っていました。
動くから問題ない♫
ラッキー🤗💕
なんて呑気なことを思っていましたが、、、、これがいけなかったようです💦💦(◞‸◟)
たまたま動いていただけで、機種によって容量や定格が設計上厳格に決まっているため、同じメーカーだとしても、対応機種外のACアダプタを使用すると修理はほぼ不可能で丸ごと交換になってしまうようです💦
ACアダプタの接続がおかしいと思った時点で対応機種のACアダプタを購入すれば、3,000円程度で済みました💦😭
こちでは購入出来ないので、日本で購入して送ってもらわなければいけませんが💦💦
私の場合、対応機種外のACアダプタを使用し続けていたので、本体の差し込み口が故障してしまい、部品の交換が必要になりました💦交換費用は23,000円強💦
日本のメーカーのパソコンなので、修理は日本国内でしか出来ないようなので、往復送料がなんと
28,000円‼️💦
!(◎_◎;)たかーっ!!
部品より高い!!!!!
パッキングキット、通関手数料等を含めた金額なのですが、、、、それにしても高いよー😭💦💦
DHLなので紛失や破損の心配もなく安心安全なのですが(TT)
購入してから3年以上経過していたので新しいパソコンを購入する事も考えましたが、パソコンの中には我が子が産まれた時の写真がたくさん残ってる😭
思い出はプライスレス😭
修理には約3週間ほどかかり、往復の輸送期間も含めると1ヶ月以上パソコン無し生活です😭
大切な写真データはバックアップをとり、アダプタが壊れたらすぐに買い替えなきゃいけませんね(´;ω;`)
やる気になりますので、ぜひこちらもお願いします。
☟画像をクリックしていただくと当ブログのランキング順位が上がるので嬉しいです✨

にほんブログ村
どうか読んだついでに1日1クリックを~✨
コメント