イギリスは硬水なので、憎きカルキの野郎に悩まされるのは洗濯・キッチンのシンクだけではありません( ;∀;)
トイレ・お風呂場の水回りも水垢がつきやすいです💦
英語が苦手な私なので、こちらに来た当初は掃除用品を買うにも手こずっていましたので、いろいろ試しました(;^ω^)
私が使ってオススメだった掃除用品を紹介します☆
参考になれば幸いです✨
\(^o^)/
■お風呂場掃除
壁や浴槽についた水垢汚れもすっきり★

相変わらずネーミングはセンスないけど、安定のミスターマッスルシリーズ
ミスターマッスルシリーズは安いのに汚れがしっかり落ちるのでお気に入りです✨薬局やスーパーで£1で買えちゃいます\(^o^)/
イギリス版パイプユニッシュ
髪の毛等のつまりもすぐに溶かしてくれます。やはり安定のミスターマッスルシリーズ✨

こちらは液が強いので、キャップの開け方に細工がしてあり、初めはかなり苦戦しました💦キャップの両サイドをつまみながら回して開けるというシステムです。子供が開けて誤飲しないように対策されています。

■トイレ掃除用品
憎きカルキも撃退っ!トイレ掃除洗剤
トイレ掃除洗剤は色々なタイプがありますが、一番のお気に入りです。

週2~3回液を便器の中に吹きかけて30分放置。(私はいつも忘れて1時間以上放置。。。)あとは流すだけでカルキの汚れがキレイになります✨
汚れがひどい時はブラッシングしてくださいね☆ちなみにトイレ掃除ブラシもこちらで普通に売ってます。
日本でもお馴染みのスタンプタイプ!
イギリスVerは石灰の汚れ防止と、フレグランス効果です。

匂いが少々キツイです(;^ω^)こちらはスーパーで£1.49で購入しました。
ちなみに、トイレスタンプと似たような用途で、便器に引っ掛けるタイプも売っています。

こちらのタイプは外す時が恐怖なので、私はトイレスタンプの方が断然オススメです💦
ロンドン版トイレクイックル✨
お馴染みのミスターマッスルです!

日本のトイレクイックルに比べるとシートがかなり薄いですが、便座や洗面台の拭き掃除には最適です。50シートで£1で購入できます。日本製のように水に流せませんが(;^ω^)
渡英時にはいろいろと不安になり、掃除用品も日本から持ち込みましたが、ロンドンでも不自由なく揃うので、要らなかったです(;^ω^)💦
■洗濯槽クリーナー
ロンドンで日用品が揃うか不安だったので何でも日本から持参しまくってた私です(;^ω^)日本からこんなものも持参してました。
☟(;^ω^)洗濯槽掃除用の激落ち君!

洗濯槽の汚れがごっそり落ちるので、愛用していたのですが、さすがにもう持参した激落ち君は底をつきました。。。
他の方のブログを見たり、周りの主婦仲間に聞いて見つけた洗濯槽クリーナーが☟こちらです✨
ドクターベックマン!!

『トイレ&バス』や『キッチン・フロア』掃除に役立つ清掃用品のミスターマッスル級にネーミングセンスはありませんが、パッケージに『No.1』と書いてあるので、とりあえず信じて買ってみました!
これ1本で使い方は3種類\(^o^)/
①洗濯機のドア掃除
乾いた布に少量をとり、洗濯機のドアのゴム部分等の拭き掃除に!
②洗剤の引き出し掃除
洗剤を入れる引き出しを取り出し、製品50mlに対し、水4㍑で薄めて30分浸し、その後洗い流す!(※パッケージに記載の分量は多すぎるので、製品10ml・水800mlでも十分!)
③洗濯槽の掃除
洗剤入れに製品を入れ60℃で洗濯!1回あたりの使用量はパッケージに書いていないので、私は100mlくらい入れちゃってます。キレイになる気がします。気になる場合は空洗濯をもう1度行うとよりいい感じです。
■硬水対策
イギリスは硬水なので、憎きカルキの野郎に悩まされます。そこで硬水地域において必需品のカルゴン!

カルゴンは洗濯の際に使用すると、硬水から軟水に変えてくれて、しかも洗濯物にカルキのこびりつきを防いでくれる優れものです!粉タイプの方がコスパ的には良いですが、、液体の方が楽チンです。
なんですが、、、、、
カルゴンを使用してもバスタオルはゴワゴワだし、いまいちカルゴンの効き目が感じられません(;´・ω・)💦
イギリスってヨーロッパ近隣諸国よりも硬度高めの水らしいですね💦

そこで、カルゴンより効き目があるような気がするのが、『重曹』です!
こちらの『重曹』も洗濯槽掃除にも使用できますが、日々の洗濯では硬水対策にもなる優れものなんです!
Σ(・ω・ノ)ノ!
洗濯の際に洗剤と一緒に重曹を混ぜるだけです☆カルゴンを混ぜたときよりも若干、ゴワつきが解消される気がします!
重曹は万能なのに安くて主婦の味方です!1キロで£1以下で売ってます☆
\(^o^)/
バスタオルのゴワつきが気になる方は重曹もお試しください♬劇的な効果は期待できませんが、若干マシになる気がします😋✨
\(^o^)/
■漂白剤
万能な漂白剤は☟こちらです。塩素系です!

シミや汚れにシュシュっと吹きかけて洗濯するだけです☆洗濯以外にも絨毯の汚れに吹きかけてもキレイになりました\(^o^)/
英語が苦手な私なので、こちらに来た当初は掃除用品を買うにも手こずっていましたし、洗濯では数々の失敗を犯しました(;^ω^)
まだまだ模索中です!!
✨(`・ω・´)
やる気になりますので、ぜひこちらもお願いします。
☟画像をクリックしていただくと当ブログのランキング順位が上がるので嬉しいです✨

にほんブログ村
どうか読んだついでに1日1クリックを~✨
コメント
[…] 『トイレ&バス』や『キッチン・フロア』掃除に役立つ清掃用品のミスターマッスル級にネーミングセンスはありませんが、パッケージに『No.1』と書いてあるので、とりあえず信じて買ってみました! […]