我が子が1歳になるあたりから現地の幼児教室に通っていました!
\(^o^)/
教育ママなわけではないけれど、せっかくロンドンにいる間にいろいろな経験をさせたく😊
ロンドンのベビー&トドラー向けの幼児教室についてご紹介します✨
\(^o^)/
♪Monkeymusic
生後3か月から参加できるMonkeymusicです♪
こちらはいわゆるリトミック教室です!
我が子は生後8ヶ月くらいの時から半年間通いました。3歳までのクラスがありますが低月齢のうちに通わせるのをおすすめします。
…動きたい盛りになるとレッスンに集中しなくなり辞めました(;^ω^)
音楽に合わせて先生が歌い、カスタネットやマラカスが配られるので、親が鳴らしてあげたり、赤ちゃんが触ったりすのですが、我が子はめちゃくちゃ楽しそうで終始笑顔😊✨
このようなレッスンはねんね期の方が反応を楽しめそう!
子参加型なので、途中で曲に合わせて赤ちゃんを抱っこしたり、体を動かしてあげたりするのでコミュニケーションもとれて親子で楽しめます♬
体験レッスンは1回無料で受けられます☆入会するとレッスン費の他に入会金がかかり、(欲しくない😅)Tシャツのプレゼントがあります。。。
♪MINI MOZART
バイオリン、フルート、クラリネット、ホルンなど毎週違う楽器を紹介してくれ、その楽器の特徴などを教えてくれて演奏がきけるMINI MOZART!
今日はどんな楽器かな?と親も毎週楽しみです!
こちらはベビークラスとトドラークラスがあります。ベビークラスもトドラークラスも内容は一緒です。
私はタームでレッスンを申し込んでいました(入会金等は不要)が、テスタークラスもあり、一回あたり£10〜受けられます!
しかし人気のエリアだとタームクラスでいっぱいになってしまうのでテスタークラスの申し込みが出来ないそうです💦
♪Bach to Baby
レッスンのように毎週ではないけど、毎月開催されているベビー&トドラー向けのコンサートのBach to Baby!
教会やホールで月1くらいで開催されています!
ビアの演奏+バイオリンやビオラ、フルートといった楽器の演奏があります。まさにコンサート!
開催会場にもよりますがだいたいは2~3歳くらいの子が多い印象でした。
バッキンガム宮殿でも特別開催がありましたが、チケット販売開始と同時に申し込みましたが、チケット争奪戦に負けました。。。
販売開始の11時にHPを見るとすでにウェイテング100人超えでしたヽ( ̄д ̄;)ノ=3=3=3
いつかは行ってみたいです。。。
♪Baby Broadway
月1も開催はないけど、赤ちゃん向けのミュージカルのBaby Broadway!
こちらも教会やホールで開催されています!ピアノ演奏にあわせてお兄さんとお姉さんが歌って踊ってくれます。
対象年齢は0歳から6歳ですが、こちらも2~3歳くらいが多い印象です。不定期開催なのでHPをちょくちょくチェックしています😊
★Gymbroree
Gymbroreeはまさに子供向けのジム!体を動かすレッスンです🤗✨
月齢に応じた成長&ポイントを押さえていて、ソフトプレイ施設なので天候を気にせず遊ばせることができ、安心安全の理想的な遊び場です!
生後6ヶ月から通えますが、歩けるようになってからの方が断然楽しめます!
インストラクターがちゃんと一人一人の名前を覚えてくれていて、しっかり出来たら名前を呼んで褒めてくれます✨🤗これは親としては非常にありがたいこと🤗✨
運動系のクラスがメインですが、アートクラスやミュージッククラスもあります。アートクラスでは粘土や絵の具を使って自由に工作したり、ブロックを組み立てたりと、ナーサリー(保育園&幼稚園)の準備と体験になるかなと😊
私はGymbroreeが一番満足度の高いレッスンです✨
\(^o^)/
ちなみに日本にもGymbroreeはあるそうですね!月謝が2万円程するそうですね!Σ( ̄□ ̄|||)ちなみにロンドンは月£60程です✨
毎日いろんな刺激をうけてすくすく成長してほしいです✨
\(^o^)/
やる気になりますので、ぜひこちらもお願いします。
☟画像をクリックしていただくと当ブログのランキング順位が上がるので嬉しいです✨

にほんブログ村
どうか読んだついでに1日1クリックを~✨
コメント