ロンドンでもほとんどのスーパーでオンラインショッピングが利用できます😊家事に育児に忙しい主婦の味方✨
\(^o^)/
そんなネットスーパーの中でも断然便利なのがOCADO(オカド)!!
\(^o^)/
オカドと聞くと日本語名のようですが、英国のネットスーパーです!
まず、私が利用したことのあるネットスーパーはtesco、Sainsbury’s、OCADOの3つです。
こちらの3つでいかにOCADOが便利か比較していきます✨
🚚最低注文価格
tesco | £40~ |
Sainsbury’s | ※£25~ |
OCADO | £40~ |
最低注文価格はなんとSainsbury’sが£25~なのですが、注文価格が£40以下の場合は送料とは別に追加で£7かかってしまいます(;´・ω・)💦
なので結果はほとんど変わらない(;^ω^)
🚚送料
送料はかなり差が出てきます!
Σ(・ω・ノ)ノ!
tesco | £1~ | ※ただし時間枠にかなり制限あり! |
Sainsbury’s | £1~ | £100以上で送料無料。 ただし平日の限られた時間枠み。 |
OCADO | 99P~ | £75以上で送料無料。 ただし水曜日と平日や休日の夜間のみ。 |
Sainsbury’sとOCADOには嬉しい送料無料枠が✨
🚚配達時間枠
tesco | 1時間ごとだが、送料が高額。 送料£1は9:00~13:00のような4時間ごと |
Sainsbry’s | 1時間ごと |
OCADO | 1時間ごと |
送料が安い枠を狙うとtescoは不便です(-_-;)配達されるまでずっと家にいないといけないので、最寄りのスーパーに買いに行った方が早いかも(;^ω^)
この時点ではSainsbry’sとOCADOは大差ないように思えますが、、、
OCADOの凄いところはまだまだこれから!
\(^o^)/
🚚他にはないOCADOの便利なところ
■賞味期限が明確
ネットスーパーなので賞味期限も届いてからのお楽しみ、、、(;´Д`)日本のように在庫管理がきちんとされていていないので、Sainsbery’sやtescoだと賞味期限が当日のものが届いたり💦
ですが!✨
OCADOはきちんと商品選択画面で『LIFE●d+』や『LIFE●w+』といった賞味期限まで何日以上、何週間以上と明確に記載してくれています😊
ただし、OCADOだけでなく、他のネットスーパーもだと思いますが、やはり葉野菜系はハズレが多いので目で見て購入した方が無難です。
かなりの頻度でキャベツは失敗します💦黒ずんでいたり、、、なめくじのような虫がいたり、、、
卵は3回に1回は割れています。。。
気に入らない商品はすぐにリファンドが出来るのですが、今晩の夕食に使いたかった食材の品質が悪くて使えないとショックです。。。これもネットショッピングの醍醐味なのかもしれませんが。。。
■既製品がダントツ安い
OCADOでは野菜や肉・魚はOCADOブランドか、waitoroseの製品を購入することが出来ます。
しかし野菜や肉・魚以外の調味料やパンや、どこのスーパーでも売っている既製品はOCADOが一番安いと思います✨
しょっちゅうofferになります!
特にオムツはOCADOのofferが狙い目です✨
\(^o^)/
■Smart Passで更にお得に買い物が✨
OCADOには送料無料枠が広がるSmart Passという会員システムがります。それだけでなく、Smart Pass会員限定の割引商品もあります!
こちらのSmart Passもたまに3か月間無料お試し入会があり、その期間に私も入会しました!
\(^o^)/
3か月間無料お試し期間を過ぎても1年間は月£1.99で毎日どの時間帯でも£40以上で送料無料になります。
ストレスフリーな買い物!
\(^o^)/
OCADOは最速で翌日に配達予約も出来るため、子供が小さいうちはかなり重宝します。買い物に行こうと思っていた日に限って天気が悪かったり、子供が熱を出したり、、、(;´∀`)
我が家では旅行前に冷蔵庫を空っぽにし、旅行から帰ってきた次の日の朝に食材をOCADOで配達してもらっています✨
\(^o^)/
もっとはやくから利用しておけばよかったOCADO!
\(^o^)/
おすすめです!
\(^o^)/
やる気になりますので、ぜひこちらもお願いします。
☟画像をクリックしていただくと当ブログのランキング順位が上がるので嬉しいです✨

にほんブログ村
どうか読んだついでに1日1クリックを~✨
コメント
[…] ネットスーパーOCADOの便利さ比較☆ […]