駐在員妻(通称:駐妻)に必要なスキルとは?
それはプレゼン能力でもPCスキルでもありません。
重要なのは
センスと器用さ!
\(^o^)/
イギリスは妻帯VISAでも働く事が出来る国✨
会社でNGの場合もありますが、
日本食レストランや、スーパーでパートをしたり、語学堪能ならは現地企業で働くことだって出来ちゃいます。
まだ子供が小さかったりするとなかなかフルタイムで働くのは厳しいのが現状ですが💦
そんな中、駐妻に必要なセンスと器用さがあれば自宅でレッスンを行ったり、在宅ワーク可能なんです!、、、もちろん現在のようなコロナで自粛生活だとレッスン開催は不可能ですが💦(;´・ω・)
私がもし駐妻を一からやり直せるのなら、ロンドン生活が始まる前に習得したかった事、ロンドンで人気のレッスン事情をご紹介します!
\(^o^)/
かなり個人的なイメージと所感が入っています(^^;;
●料理系
①料理教室
料理上手な方であれば自宅で料理教室を開催可能ですね!
難易度はそこまで高くないと思います。ただ、すでにロンドンには在英歴の長い方の人気の料理教室が西と北にあるので、一般的な料理メニューでは新規参画が厳しそう💦
料理と一緒に何かプラスαがあれば◎✨
\(^o^)/
例えば、テーブルコーディネートを教えたり、料理に合うワインを教えたり!ソムリエの資格は難しいですがワイン検定やワインエキスパート、ワインコーディネーターは飲食店勤務経験なくても簡単に取得可能な資格です🍷
他にはロンドンで韓国料理、タイ料理、ベトナム料理といったの日本食以外のエスニック料理は珍しいので駐妻ウケ◎です✨だたし現地食材でリーズナブルかつ簡単にアレンジできるように工夫が必要です。
手作り味噌のワークショップも人気でしたが、これはおそらく大半が1度レッスンを受ければ満足すると思うのでリピーター参加が厳しいかもしれません。
手巻き寿司教室は珍しいからかわりと集客していました。現地人も参加している模様。日本で『寿司アカデミー』という寿司職人を目指すスクールがありますが、入学金&授業料も高額なため、スクールに投資額と、現地での利益を考えると悩ましいですが😢
②お菓子作りレッスン
お菓子作り教室も人気のレッスンです。私は独身時代はお菓子作りをしたことなんて無いに等しかったですが、駐妻たちは『趣味:お菓子作り』なんです(;^ω^)これまた器用さとセンスが問われます。
アイシングクッキーはイギリスが発祥なので、アイシングクッキー教室は駐妻に人気のレッスンです。

講師もほぼ駐妻のため入れ替わりも激しいですが常に2、3箇所でアイシングクッキー教室があります。自宅で教室を開催するのに抵抗があれば誕生日やイベントを狙ったオーダークッキーとかも喜ばれます。
あとはカップケーキ教室などもインスタ映えが好きな駐妻には人気ですね!

お菓子作りレッスンに参加する駐妻はお菓子作りの腕を上達させたいというよりも、『友達作り』を目的としている場合が多いような気がします。なので生徒同士の交流をもてるような雰囲気作りがポイントかなと思います!あくまで私の個人的な所感ですが(;^ω^)
●創作系
駐妻はとにかく手作りレッスンが大好物です!(かなり個人的なイメージです)
教える側はまさに器用とセンスが必要となりますが創作系のレッスンは常に人気のレッスンです!
①ポーセラーツ
私は恥ずかしながら駐妻になるまでポーセラーツの存在すら知りませんでした💦センスと器用さを兼ね備えている駐妻の皆さんの中では常識のようです(;^ω^)
ポーセラーツとは、真っ白な陶器に好きな色や模様の転写紙を貼って、世界に一つだけのオリジナルのテーブルウェアを簡単に作ることができるハンドクラフトです。
白磁と呼ばれる真っ白な陶器に、転写紙と呼ばれるシールのような紙をペタペタと貼るだけで、手軽にオリジナルの作品を作ることができるのがポイントです。

日本でも人気のレッスンのようですね!
ポーセラーツレッスンも講師は駐妻なので、入れ替わりが激しいです。そしてあまり重複開催していないレッスンなのでおすすめです。
しかし、ポーセラーツに必要なインストラクターの資格、電気炉(窯)が高額なので、初期投資も結構かかります。電気炉(窯)は駐在が決まった最初の引越しの船便等で送らないと持ち運びできないです💦
講師として気軽に始めるという点では難易度の高いレッスンなのかもしれません。
②カルトナージュ
カルトナージュも私は駐妻になるまで知りませんでした(;^ω^)
フランスの伝統工芸「カルトナージュ(Cartonnage)」は、美しい布や紙で箱などの雑貨をデコレーションすること。

ロンドンにあるデパートのLibertyの生地を使って作成できるのでロンドン生活の思い出作品となるため人気高いです。
こちは生地は各自用意してもらえば材料費は厚紙のみなので簡単に始められるレッスンだと思います。しかし一作品作り上げるのにかなりの時間を要するので、レッスン費に対するレッスン時間の拘束を考えると利益は低いかもしれません(;^ω^)
③リボンクラフト
その名の通り、リボンでヘアアクセサリーや小物、リースを作るレッスンです。

レッスンを行うとすれば、リボンは相当な種類と在庫管理が必要となります。カルトナージュに比べると製作時間も短いので拘束時間もわりと短いのでおすすめです。ですが複数個所でリボンレッスンが開催されているので講師の競争率も激しい模様(;・∀・)
④フラワーアレンジメント
これぞ駐妻が好むレッスンベスト1を争うのではないでしょうか!!各地でフラワーアレンジメントレッスンがありますので競争率は激しめです。
以上、ロンドンのレッスン事情でした。
私も器用さとセンスを身に着けて駐妻をやり直せたらより一層視野が広がったかなと思います(;^ω^)これは持って生まれた才能かな(;^ω^)
まだまだ駐妻としてのビジネスチャンスはあるので追ってご紹介します✨
\(^o^)/
コメント