英語が苦手な私ですが、無事に出産しました!
\(^o^)/
ロンドンで出産することになり、当初は不安でいっぱいで、ブログを読み漁っていたので私も今後のために出産レポを残します★
_φ(・_・
まず私が出産した病院はNHSという国営の病院です。こちらは妊婦検診だけでなく出産に関わる費用は全て無料!
そのため、対応が悪いなど賛否両論あり、日本人の駐妻の多くは自分の希望通りの出産が行えるプライベートと呼ばれる私立病院で出産する方が多いです。
私も当初はプライベートでの出産も考えましたが、プライベートだと出産費用が最低£1,000💦帝王切開や無痛分娩等の出産だとさらに費用がかかります。
そんなんなら産まれて来る子にお金をかけてあげたいので、NHSでの出産を選びました٩(๑❛ᴗ❛๑)۶
★出産当日
AM1:00
出血し、おしるしかと思っていたが、その後下痢のような痛みが不定期にくる。これが陣痛なのかと思い始めるがまだ確信が持てず💦
AM3:00
痛みが定期的に。すでに7分間隔。これが陣痛だと確信に変わる。陣痛のたびに出血。不安になり、病院に電話したところ鮮血なら問題ないとのこと( ̄◇ ̄;)
しばらく様子を見るが痛みが5分から4分に!
ヽ( ̄д ̄;)ノ=3=3=3
AM4:30
痛みが強くなり、ピーク時は立っていられないくらいに💦
陣痛のたびに出血するので不安になり、再び病院に連絡!しかし、初産なら陣痛間隔が5分でも中々お産は進まないので、出産は明日になると言われたる💦
でも出血が心配だと言って押し切って病院へ!
AM5:30
病院到着!
まずは尿検査。その後、ミッドワイフに内診グリグリをしてもらうとまだまだ子宮口は2センチとのこと😭💦
4センチにならないとエピデュラル(無痛分娩で使用する麻酔)は使えないし、初産ならおそらく出産は明日になるので一度帰るか、不安なら病院で待機しても良いと言われる。
もう痛みが強くなっているので病院待機に!幸いにも入院用のベットで寝かせてもらえる。
CTGで陣痛間隔を計る。その間も陣痛のたびに出血💦😱
AM7:00
陣痛はめっちゃ痛いがまだまだ時間がかかると思い、体力温存のために今のうちに何か食べておきたい!
すると主人が自宅におにぎりを取りに行くと言い出した(´⊙ω⊙`)ここはロンドンなので日本のように気軽にコンビニでおにぎりを買うなんて事が出来ません💦😭
パンより米派の私はおにぎりが食べたくなり、主人におにぎりの調達をお願いしました🍙
AM8:00
ミッドワイフ登場😭✨✨
再び内診グリグリをしてもらうと予想以上に進んでいて、すでに子宮口4センチ!分娩を行う病棟へ移動。
もう一人で着替えも歩くのもつらい😭そのため車椅子で移動💦
主人不在のまま病棟へ😅
タイミングの悪い主人におにぎりは要らないから今すぐ戻って来るように伝える!😅
AM8:30
病棟異動後は血圧を測ったり、エピデュラルの準備。かなり痛みが強くなっているので笑気ガスを吸わせてもらうが痛くて上手く吸えず💦笑気ガスを吸っても効果はあまり感じられない💦
普段は痛くて怖い点滴をつけたが、陣痛の痛みに比べたら蚊に刺されたレベル💦
AM9:30
待ちに待った麻酔医登場🤗✨✨
と、共に主人も病棟へ戻って来るが渋滞に巻き込まれ、家に到着すら出来なかったので、おにぎりは調達出来なかったとの事(-_-)そして病棟へ到着するなり主人はトイレに直行( ̄◇ ̄;)なんで今なんだ。。。
その間に陣痛の合間にエピデュラルの説明を受ける。終わった頃に主人が戻ってくる…間が悪すぎ😤
麻酔の準備をしている間は陣痛が来ても絶対動くなと言われキンチョー💦背中に4ヶ所何かつけられた。無痛分娩中はトイレに行けないので尿管カテーテルもつけられる。
AM10:00
麻酔が効いて来て陣痛の痛みが嘘のよう🤗✨記念撮影や友人に連絡する余裕もできる✨
しかし相変わらず出血も続いているので破水させて早くお産を進めると言われ、人口破水!全く痛みは感じず。
お産の進みが早いので2時間くらいで産まれるかもと言われる✨
長くなるので続きます🤗✨
コメント