海外で暮らしているとやたら日本食が恋しくなります!
ほうれん草のおひたしが異様に食べたくなり、作ろうとしたのですが、現地スーパーで売っているほうれん草は↓このような葉っぱです💦💦

これはほうれん草なんだけど、何かちょっと違う感じです💦💦
ネットスーパーのOCADOで日本風のほうれん草もうっているのですが、一気に割高(;・∀・)
そこで!
\(^o^)/
意外な食材がほうれん草のお浸しに代用出来るんです!
その食材とは?!
なんとっ!
ケールです!✨✨
Σ(・□・;)

ケールはどこの現地スーパーでも売ってるし、しかも安い✨✨
でもケールは栄養価が高いけど、苦いしそのまま食べるにはちょっと気合いが必要です💦
そのケールを塩茹でします!クタクタになるくらいなので10分くらい!十分に茹でないと臭みがのこってしまいます(;’∀’)
そして水気をきって、醤油小1と、ほんだし少々、仕上げにゴマをふりかけると、、、、
ほうれん草のお浸し風!
\(^o^)/

これならケールの苦味も消え、食べやすいです!
\(^o^)/
お試しあれ🤗✨
やる気になりますので、ぜひこちらもお願いします。
☟画像をクリックしていただくと当ブログのランキング順位が上がるので嬉しいです✨

にほんブログ村
どうか読んだついでに1日1クリックを~✨
コメント