駐妻3年目になり、だいぶイギリスでの生活の知恵がついてきました!
\(^o^)/
渡英前は色々と不安になり、調味料や出汁だけでなく、洗剤も持ち込んだほど(^^;)
イギリスは先進国なので、全く不要でしたε-(´∀`; )
そんな早とちり代表の私が、日本から持参して本当に、ほんとーーに、要らないと感じたものを紹介します!
(^^;)
洗濯バサミ
イギリスは部屋干しor乾燥機、、、風に飛ばされる心配はありませんε-(´∀`; )
洗濯物干し以外の用途でなら使えるかも!?
ちなみにイギリスでも洗濯バサミは売っています。わざわざ日本から洗濯ばさみを持ってこなくとも(;´・ω・)
(日本国内で使用していた)テレビ
これはこちらでは受信方法の違いにより使えません!
\(^o^)/残念、、、
モニターとしては使えますが、ロンドンは家具家電付きの家が多いので、もはやモニターの存在の意味、、、
ε-(´∀`; )
我が家ではただのオブジェと化しています。。。
もしもイギリスで使用するTVが欲しかったら、帰国する方がmixbに売りに出しているのでそちらで買うのが一番賢い買い物です。
魚焼きグリル
これはいらなかったもの№1!!!!
しかも日本の電圧&日本のプラグ対応のやつ、、、
↓こんなイメージです😭💦

魚焼きグリルはまさに本当に要らないものMVP!
だってどの家庭にも大きなオーブンがついていて、オーブンで簡単に魚が焼けちゃいますし😭
渡英前の私に聞きたい、、、
何故、あなたは魚焼きグリルが必要だと思った、、、?
一度も開封していないまま、綺麗に箱詰めされたまま我が家で眠っています、、、処分するにもできず、、、
もう一度、渡英前の準備段階に戻れるのならば、上記の3つは持参せず、生理用品、お気に入りの化粧品、100均のネットタイプの食器洗いスポンジ、洗濯ネット、日本製のバスタオル&フェイスタオル、和食器あたりをもっと持ってきたかったなと思います。
船便で調味料を大量に持ってきても、船便が到着する頃には賞味期限間近!って展開でしたので、調味料もそんなに張り切って買わなくて良いですε-(´∀`; )
日本食材店で大体の調味料は買えますが、定期的に日本から欲しくなるのはやはり茅乃舎の出汁!
これはロンドンでは買えません💦
特に子供の離乳食始めたての頃は茅乃舎の出汁を使う機会が多いので💦
でも、私も旦那さんも郷に入れば郷に従え精神なので、住めば都!ロンドン生活馴染めてます😂✨
細かい事は気にしない〜♬
\(^o^)/
ロンドン生活は想像以上に快適です♪
やる気になりますので、ぜひこちらもお願いします。
☟画像をクリックしていただくと当ブログのランキング順位が上がるので嬉しいです✨

にほんブログ村
どうか読んだついでに1日1クリックを~✨
コメント