今でこそ現地スーパーでも普通に買い物ができるようになりましたが、渡英当初はスーパーでは見慣れない野菜も多くあり、和食に使えそうな野菜を買うのにも一苦労しました(;^ω^)
現地スーパーの食材を使いこなせれば和食作りの幅も広がること間違いなし!
\(^o^)/
現地スーパーで発見した和食作りに使えそうな野菜をご紹介します✨
\(^o^)/
■ししとう?
こちらの見た目はししとうみたいな野菜、、、、

最初は青唐辛子かと思って敬遠していました(^^;
このししとうみたいな野菜の正体はスペインの『パドロン』という野菜です。そしてこの『パドロン』はかなり万能な野菜なんです!
Σ(・ω・ノ)ノ!
『パドロン』は一言で表現すると、スペインが原産の日本版のししとうのようでもあり、ピーマンのようでもある野菜なのです✨
オリーブオイルで炒めて、塩胡椒で味付けをするだけで簡単にスペインバルの味!
ビールが飲みたくなる味です🍺✨
このパドロンは和風の味付けにも合うんです!
和風の味付けをすればまさにししとうそのもの!
\(^o^)/
天ぷらにしたり、揚げ浸しにしたり、甘辛炒めにしたり、、、etc…
用途は無限大!
\(^o^)/
■ねぎ???
ねぎに近い野菜は現地スーパーでも数種類あります!
\(^o^)/
☟こちらの日本の白ネギを横に太らせたような野菜はLeeksと言い、まさに白ネギの役割を果たしてくれます。

ただ、、、やはり太すぎる、、、
Σ(゚д゚lll)💦
ラーメンのトッピングなどの薬味として使うにはあまりにも存在感がありすぎます💦
薬味として最適なのは☟こちらのSpring OnionsまたはSalad Onionsと呼ばれる、白ネギを今度は縮小したような野菜!

ねぎとしての利用はこちらの野菜の方が使いやすいです。お味噌汁にも合います!
ただ、、、焼き鳥の『ねぎま』にしたい場合はLeeksに比べても存在感が無さ過ぎる、、、( ;∀;)
まさに『ねぎま』に最適なサイズのネギ風もあるんです!
\(^o^)/
☟こちらのBaby Leeksです!LeeksのBabyバージョンです😊

まさにねぎまサイズにぴったり!こちらを使ってバーベキューをしています✨

こちらのBaby Leeksを普段使いしたいのですが、値段が高めです💦
なので我が家は一番お手頃価格のSalad Onionsをねぎ認定しています☆
\(^o^)/
■にら???
和食と言うよりは、中華料理に欠かせないのがにら!!!
日本食材店でにらは売っていますが、わざわざニラを買うために日本食材店に行くのも面倒。。。
でもにらは欲しい!!!
そんなわがままをかなえてくれるのが☟こちらのCHIVES!

見た目は細くて短いにら風ですが、匂いはまさににらです!そして味もにら!!
Wikipediaによると、CHIVESはネギ属の葉菜または根菜らしいです。植物学者的にはにらしいです!
我が家では春巻き作りや餃子作りに欠かせない存在です!
\(^o^)/
現地食材を賢く使いこなしている風ですが、まだまだ未知の野菜もあります(;^ω^)
日々発見の連続です😊
やる気になりますので、ぜひこちらもお願いします。
☟画像をクリックしていただくと当ブログのランキング順位が上がるので嬉しいです✨

にほんブログ村
どうか読んだついでに1日1クリックを~✨
コメント